-
Immersive Museum TOKYO『vol.3 印象派と浮世絵~ゴッホと北斎、モネと広重~』(2024) 鑑賞から体感へ。絵画を見るという行為を変革。2024年10月29日まで。る試み。ベルサール新宿南口。“印象派”、”ポスト印象派”と続いた第3弾。「印象派と浮世絵」 浮世絵の影響を体感するイマーシブな空間。
-
『MOTION PLUS DESIGN TOKYO2024』(2024) 今年も開催。一年に一度会える歓び。その感動を。今年も渋谷に『MOTION PLUS DESIGN TOKYO』がやって来ます。 アーチストと共有体験していくこの空間を楽しみましょう! https://motion-plus-design.com/events/mai...
-
『JAPAN VERTICAL MV CONTEST』(2023) TikTokと日テレが開催する縦型動画コンテスト。審査員は上田慎一郎・関和亮・中島信也。@makinwhat #JVMC2023 #縦型MV #JO1 #blender #animation3d 人生最初のTiktok投稿でコンペ作品です。Blenderで制作。声は全部自分でアテレコしてAIボイチェン。映像...
-
コニカミノルタプラネタリアTOKYO『The Dark Side Of The Moon』(2023) ピンクフロイド歴史的名盤「狂気(The Dark Side Of The Moon)」の全楽曲を使用したプラネタリウムショー日本最速で公開「狂気」発売50周年を記念したプロジェクト 映像制作はイギリスのNSC Creative Pink Floyd – The Dark Side of the Moon – Offic...
-
『MOTION PLUS DESIGN TOKYO2023』(2023) Motion Graphicsの祭典、4年ぶりに東京で開催。4年ぶりのモーショングラフィックスの祭典が帰ってきた。 Trailer TOKYO 2023 speakers Reuben Wu https://reubenwu.com/home Benjamin Bardou Me...
-
【最先端】「ドルビーシネマ」ドルビービジョンは、驚異的な輝度とコントラストと色彩で、映像の視聴体験を変革Dolby Cinema ドルビーシネマとは?わかりやすい8個の特徴解説!IMAXと並ぶ最上級スクリーンが日本上陸 「ドルビーシネマ」は何がすごいのか? / 「HDR」とは? / IMAXとの比較
-
大和ハウスCM『DAIWAMAN Season2』(2022) 10年の時を経て、ダイワマンがSEASON2として復活。CG/VFXはMARKダイワマン SEASON 2 Episode 1 「登場」篇 ダイワマン SEASON 2 Episode 2 「継承者」篇 ダイワマン SEASON 2 Episode3 「防御」篇 ダイワマン SEASON 2 Ep...
-
にじさんじMV『Buddy&Wilderness』(2022) 叶さん・葛葉さん・笹木 咲さん・壱百満天原サロメさん・星川サラさんらによる『荒野行動』コラボソング
-
Unity 『SYNC2022』(2022) Unity主催の大規模カンファレンス開催 ゲーム、映像・アニメ、自動車・輸送、建築・建設、ロボティクスなど様々な産業分野に広がるUnityの開発事例や技術的なナレッジをテーマにした数多くのセッションをオンラインで配信
-
ようやくパリ9月開催決定!『Motion Plus Design in PARIS 2022』(2022) L.A.、東京は来年にモーションデザインのイベントMotion Plus Designがようやくパリで開催される。
-
『MOTION PLUS DESIGN』(2022) Motion Graphicsの祭典。TOKYOとPARISでの開催が待ち遠しい本来なら4月のこの時期に開催される『MOTION PLUS DESIGN TOKYO』だが、もうすぐの発表を心待ちにしよう。 WORLD | JAPANESE EDITION 2020 – Motion Pl...
-
イラストや映像の技術について学べる韓国発オンライン講座『Coloso』(2021)が日本上陸!2019年にDAY1 COMPANYという韓国企業が、社内独立起業として立ち上げたサービスです。 2021年10月に日本でのサービスを開始しました。 料金は7万~9万だが、現在は限定特別価格で2万円前後
-
カネボウコスメティックス KATE ブランド2022『No More Rules』(2022) 福士リナ、SHONO、Amity、Shiryu Sejimaなど、“誰かのルールに縛られない”生き方を体現するhttps://youtu.be/KZPlmNytBHg
-
DJI ジンバルカメラ『RONIN 4D』(2021) 新たなフルサイズオールインワンカメラがシネマカメラの牙城を崩すのかフルサイズで4K120fpsまでの撮影が可能で、従来の3軸ジンバルにZ軸を追加
-
Abemaオリジナル連続ドラマ「会社は学校じゃねぇんだよ 新世代逆襲編」(2021) 2018年スタートの続編。野村周平主演。硬派な成り上がりビジネスドラマ2018年AbemaTV開局2周年記念の前作から3年、続編として配信がスタート。前作三浦翔平らも出演、若手に現実の厳しさやビジネスの楽しさを示す存在に。コロナ禍で仕事への価値観が多様化している中で、仕事(人生)に熱狂する...
-
東京オリンピック開会式 ピクトグラム50個パフォーマンス! (2021) やっぱ何度見ても面白い!東京オリンピック開会式 ピクトグラム50個パフォーマンス! https://youtu.be/Y-q7URCY7vY 東京 2020 パラリンピックスポーツピクトグラム コンセプトムービー
-
JR新宿駅構内『新宿ウォール456』(2021) 東西自由通路巨大デジタルサイネージ ウォール型のサイネージはこれからの広告を変えていくのかJR新宿駅構内の東西通路に出来た全長45.6mの巨大デジタルサイネージウォール JR新宿駅東西自由通路に横45mのサイネージが出来ていた 進撃の巨人っぽい「新宿ウォール」新宿駅構内散歩
-
『Dance Motion Award 2021』ダンスチームの映像を使って モーショングラフィックスを制作するコンテスト日本初!「第一生命 D.LEAGUE」に出場しているダンスチームの映像を使って モーショングラフィックスを制作するコンテストを開催 グランプリ 大田屋デザイン 準グランプリ Yone CyberAgent Legit賞 ...
-
JR九州『流れ星新幹線』(2021) 九州新幹線開業10周年、800系新幹線がサーチライト、LEDを載せて走る。コロナ禍だからこそ、私たちにできることがあるJR九州は、九州新幹線が2011年3月の全線開業から10周年を迎えたことを記念し、2021年3月14日の鹿児島中央~博多間で800系新幹線を使用した特別列車、『流れ星新幹線』を運行 【完全版】『流れ星新幹線』一夜限りの特...
-
SONY プロフェッショナルカムコーダーILME-FX3(2021) SONYが本来のDNAでモノづくりを始めた!?デジタルシネマの新しい潮流が始まるのか。ここではあまりカメラの話が出来ていない。 でも、このカメラは久々に身震いを感じるほどの衝撃かもしれない。 この流れの中には上位機種FX6、DSLR(一眼レフ)のα7SIIIがいる。 フルサイズというモンスターの家系の中で...